SEMINAR

設計者・工務店向けセミナー

保険事故の95%は雨漏り!?木造住宅トラブルを徹底検証!

~ 引渡し後のトラブルを未然に防ぐ住宅施工のリスクと対策 ~

保険事故の95%は「雨漏り」ということをご存じですか?
今回は、設計者・工務店様向けに2445件の事故を徹底分析した結果、判明した「雨漏り事故」と「構造事故」につながった事例を踏まえ、木造住宅トラブルの原因と対策を日本住宅保証検査機構 住宅品質研究室 室長 齋藤なつみ様をお迎えし、わかりやすくご説明いただきます。

不具合発生のリスクを抑えるためには、トラブルを起こさないための正しい施工方法を知ることが重要。しかし「施工内容を正しく伝えるための仕様書が整備されていない」、「大工さんによって施工方法が異なる」など問題はさまざま。「瑕疵保険がついているから事故が起こっても安心」、ではなくトラブルを未然に防ぐ対策はどのようにしたら良いか、また実際にあった保険金支払い事故の事例もご紹介します。

開催日時

2025年5月23日(金)11時/Zoom

第一部
雨漏り事故事例から学ぶ原因と対策

木造住宅で雨漏りリスクが高い箇所、保険金支払をした

雨漏り事故事例をもとに原因と対策を解説します。

さらに、雨漏りの防止に効果的な防水仕様書作成の4つの

ポイントをお伝えします。

講師:日本住宅保証検査機構

住宅品質研究室  室長  齋藤なつみ 様

第二部
雨漏りトラブルをスムーズに
解決するポイント

雨漏りの相談を受けた際に、住宅会社さまとオーナーさま間で

トラブルが深刻化し、信頼関係の悪化に繋がることもあります。

弊社は2014年からグループ全体で1,600件を超える雨漏り調査を

手掛け、原因特定から修繕まで一貫したサポートを提供しています。

本セミナーでは、実際の調査事例をもとに、迅速かつ的確な

診断方法や、施主・工務店双方にとって安心できる対応の

ポイントをご紹介します。

講師:ジャパンホームシールド株式会社

    事業開発本部 販売促進グループ

グループリーダー   岡部 健広

このような方へお勧め!

雨漏りトラブルを起こさないための施工方法を知りたい方

防水仕様書作成のポイントを知りたい方

雨漏り発生時のお客様対応に不安がある方(適切な対処法や顧客対応のポイントを学びたい方)

お申込みはこちらから

概要

タイトル

 

設計者・工務店向けセミナー
保険事故の95%は雨漏り!?木造住宅トラブルを徹底検証!
~引渡し後のトラブルを未然に防ぐ住宅施工のリスクと対策~
日時

2025年 5月23日(金)11:00~12:00

開催場所

ZOOM

・まずはお申込み情報をフォームにご記載ください

・「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きます

・メールの差出人は、JHSウェビナー窓口(jhswebinar@j-shield.co.jp)となります

※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます

申込期限 定員になり次第終了とさせていただきます。
参加費 無料
定員

先着300名

主催 ジャパンホームシールド株式会社
協賛 日本住宅保証検査機構
講師

第一部  講師:

日本住宅保証検査機構

住宅品質研究室 室長 齋藤なつみ 氏

 

 

第二部  講師:

ジャパンホームシールド株式会社

事業開発本部 グループリーダー 岡部 健広

お問い合わせ

ジャパンホームシールド株式会社 営業サポート部 営業サポート課 03ー5624-1545(代表)

お申込み注意事項

1.ウェビナーのお申込みは、メールアドレス単位でのご登録となります。

複数名でご参加される場合は、おひとりずつの登録が必要となりますので、ご了承ください。

※同一のURLでの複数名様の参加はできません

2.お申込みは先着順となります。

定員になりますとお申込みができなくなりますので、お早めにご登録ください。

プログラム

  • 11:00 - 11:50  第一部:雨漏り事故事例から学ぶ原因と対策
  • 11:50 - 12:00  第二部:経験値の差が違いを生む 雨漏りトラブル対応で顧客満足度を高める方法

お申込みはこちらから