SEMINAR

オンラインセミナー

「20年後も価値が続く」信頼を生む家づくり

~住宅トラブルを未然に防ぐ高耐久素材のメリット

お引渡し後の住宅における雨漏りや劣化といったトラブルは、新築時の検査や定期的な点検だけでは防ぐことは出来ません。

実はこれらの多くは、設計・企画段階での「素材選び」が「施工のしやすさ」や「トラブルの発生リスク」に大きく関係しています。

本セミナーでは、20年後も資産価値を維持し安心して住み続けられる住宅を実現するための「高耐久素材のメリット」を今回は特別に

実験データも併せて解説します。

開催日時

2025年7月11日(金)11時/Zoom

第一部
“保証が続く”だけでは不十分?
選ばれている家の共通点とは

新築戸建ての価格が過去最高を更新する中、住宅は「資産」としての側面がますます注目されています。

「長期保証の家」と「長期保証と素材を選んでいる家」は何が違うのか?住宅の価値を維持する“高耐久素材”選びが、10年後・20年後の修繕費用や資産価値に大きく影響します。

保証と素材の選定で「本当に選ばれている家」の共通点を解説します。

講師:ジャパンホームシールド株式会社

事業開発本部 販売促進グループ GL 岡部 健広

第二部
住宅の寿命は“壁の中”で決まる
「防水紙」の真価と性能

外壁の内側で住宅を守る“防水紙”の耐久性の違いは

住宅の長寿命化に大きな差を生みます。

雨漏りや内部結露を防ぎ、将来のメンテナンスコストも

抑える素材選びのポイントを解説します。

講師:旭・デュポン フラッシュスパンプロダクツ株式会社

事業開発本部  応用技術グループ   井本 翔太 氏

第三部
住宅の防水性は“つなぎ目”で決まる
「防水テープ」の進化と技術

住宅の防水性能を左右する「つなぎ目」。

現場で使いやすく、四季を通じて安定した粘着力と信頼性を

発揮する防水テープの開発を進めてきました。

長期間剥がれず、透湿防水シートと組み合わせて使える

新たな防水テープの考え方と選定のポイントを解説します。

講師:日東エルマテリアル株式会社

営業統括部門  製品企画部長   新保 克昌 氏

このような方へお勧め!

保証と素材の選定で「本当に選ばれる家」の共通点が知りたい方

住宅購入を検討しているお客様に「長期的な価値」と「安心を提供する家づくり」という提案をしたい方

設計・施工の現場で「なぜこの素材を選ぶのか?」という判断の根拠を明確にしたい方

お申込みはこちらから

概要

タイトル

 

「20年後も価値が続く」信頼を生む家づくりに役立つ素材の選び方

~住宅トラブルを未然に防ぐ高耐久素材~

日時

2025年 7月11日(金)11:00~12:00

開催場所

ZOOM

・まずはお申込み情報をフォームにご記載ください

・「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きます

・メールの差出人は、JHSウェビナー窓口(jhswebinar@j-shield.co.jp)となります

※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます

申込期限 定員になり次第終了とさせていただきます。
参加費 無料
定員

先着100名

主催 ジャパンホームシールド株式会社
協賛

旭・デュポン フラッシュスパンプロダクツ株式会社

日東エルマテリアル株式会社

講師

第一部  講師:

ジャパンホームシールド株式会社

事業開発本部 マーケティング部 販売促進グループ

グループリーダー  岡部 健広

  

第二部  講師:

旭・デュポン フラッシュスパンプロダクツ株式会社

事業開発本部  応用技術グループ

井本 翔太 氏

 

第三部  講師:

日東エルマテリアル株式会社

営業統括部門  製品企画部長

新保 克晶 氏

お問い合わせ

ジャパンホームシールド株式会社 営業サポート部 営業サポート課 03ー5624-1545(代表)

お申込み注意事項

1.ウェビナーのお申込みは、メールアドレス単位でのご登録となります。

複数名でご参加される場合は、おひとりずつの登録が必要となりますので、ご了承ください。

※同一のURLでの複数名様の参加はできません

2.お申込みは先着順となります。

定員になりますとお申込みができなくなりますので、お早めにご登録ください。

プログラム

  • 11:00 - 11:10   第一部:“保証が続く”だけでは不十分?選ばれる家の共通点とは
  • 11:10 - 11:30   第二部:住宅の寿命は“壁の中”で決まる「防水紙」の真価と性能

  • 11:30 - 11:50   第三部:住宅の防水性は“つなぎ目”で決まる「防水テープ」の進化と技術

  • 11:50 - 12:00   本日のまとめ解説

お申込みはこちらから